クリークス・シュピール通り

「人生」というゲームの戦友たちへ

2017-01-01から1年間の記事一覧

カードゲームブームのさきがけ、モンスターメーカー

1980年代の終わりに、カードゲームブームの兆しとなったと思われるカードゲーム、「モンスターメーカー」の紹介です

君よ知るやマインドゲーム「WARLET」

ぼくが世間知らずの高校生だった頃だ。当時の沖縄で、シミュレーション・ボードゲームの入手が極めて困難である不満を、ホビージャパン社のゲーム誌「タクテクス」に宛てて手紙にしたためたことがある。 その手紙は掲載されたから、いささか同情は得られたの…

YouTube動画配信を2年続けてわかってきたこと

どうもみなさん、お元気ですか。れっぷさーくです。 2015年4月から、Youtubeチャンネル「烈風Games」で動画配信してます。 およそ2年、1000本あまりの動画を出してきました。 その中で感じたことをいくつか上げていきます。 YouTuberになりたい人、YouTube…

おすすめ!UNOタワーブロック!

前にも、UNOの面白さは述べたのだけれど、 今回は、ジェンガをUNO化した「UNOタワーブロック」を紹介。 「ジェンガ」とは、並べて積み上げたブロックの下部から抜き出して上に乗せる。 そして、その積み上げたブロックの山を崩してしまったほうが負け、とい…

楽しめる時間の相対性理論

色々なゲームを楽しんでいるわけだけど、いつも気になるのは「時間」。 たいていはあっと言う間に過ぎてしまう。 熱中しているほど、時間の流れは速く感じられる。 ぼくがYouTubeでゲーム中継をしてる時は、だいたい30分以内に抑えている。 さらに、動画を編…

ゲーマーの誕生

時は1977年夏ごろ、と記憶している。 詳しい状況は覚えていないが、とあるホテルのロビーの片隅で、数名の若い大人たちが何かを囲んでわいわいやっていた。 子どもだったぼくは、なかなかその正体を見ることはできず、ぴょんぴょん飛び跳ねるようにして、大…

人狼をプレイする時にあると便利なもの

その人なりの本性が垣間見えてくるゲーム、人狼。 まあ、ぼくは遊ぶよりマスターをすることが多いのだけれど… 何度かプレイし、マスターを務めているうちに感じたことから、プレイに役立ちそうなものを紹介していく。 1. 使い捨てカード 普通に、不要な紙を…

発売が待たれるボードゲーム「琉球連珠」

先日、ヒューマンアカデミー那覇校の卒業進級展示会にお邪魔させてもらった。 各分野の専門科の生徒たちの展示作品や発表パフォーマンスなどもあるのだけれど、ここでは割愛する。 ぼくが興味を持ったのは「琉球連珠」という2人用対戦ボードゲームだ。 ゲー…

起業について、ウォーゲームから教えてもらったこと

ぼくの仕事はIT関連業務を行っている。まだ法人化はしておらず、働くのはぼくひとり… 零細の個人事業主だ。 かつては会社員として、プログラマそしてシステムエンジニアとして働いてた。時には修羅場に身を置いたり、心身ともに害したこともある。様々な現場…

UNOは憎たらしいほど面白い

トランプに次いで知名度のあるUNO。 わかりやすいルールが功を奏しているのだと思う。 場札と同じ数字か、同じ色のカードを手札から出す 手札になければ山札から一枚引く Skip、Reverse、Draw Two、Wild、Wild Draw Fourなどの特殊カードがある 自分の手…

アクワイアで遊ぶ機会を取得したい。

ビジネスゲームの古典「アクワイア」。 遊ぶ機会を増やしたい。

文章の読めない大人にこそ、ゲームブックを読んでほしい。

あ、「ゲーム」と聞いて後ずさりしないでね。 今さらこれを引っ張り出したのは、わけがあるのです。 「みなさん、本を読んでますか?――そして、文章を読んでますか?」と、いうこと。 ゲームブックって何? ゲームブック「ソーサリー」 本を、そして文章を「…

やっぱりゲームが好き

これまでよしなしごとを書いてきたブログだけど、ちょっと方針変更。 ゲームのことを主に書いていく予定。 YouTubeチャンネル「烈風Games」をやってることもあって、それとも連携強化したい。 ゲームといっても、 アーケードゲーム PC/コンシューマーゲーム …