クリークス・シュピール通り

「人生」というゲームの戦友たちへ

楽しめる時間の相対性理論

色々なゲームを楽しんでいるわけだけど、いつも気になるのは「時間」。

たいていはあっと言う間に過ぎてしまう。

熱中しているほど、時間の流れは速く感じられる。

 

ぼくがYouTubeでゲーム中継をしてる時は、だいたい30分以内に抑えている。

さらに、動画を編集してなるべく15分以下になるようにしている。

なぜなら、視聴者の皆さんの集中が切れてしまうから。

 

でも、遊んでいる当人はもっと遊んでいられる。

事実、収録外では1時間も遊んでいることもあるし。(^^;;

(仕事しろ!!)

 

そして、多人数でゲームをやると、さらにゲーム時間はさらに進む。

 

現在、YouTube仲間と人狼(ワンナイト人狼)を遊ぶことが多いのだけど、

これが、不思議なぐらい時間が短く感じられる。1分ぐらいかと思うぐらい。

ところが、あとで録画を見返すと、10分前後たっているのだ。

 

その差、10倍。

 

ほんとは、ボードシミュレーションゲームテーブルトークRPGも収録してみたいのだけど、収録時間がとても長くなってしまうはず。

そして、実際の映像は切り詰めに切り詰めて短くしないといけない。

人狼のライト版「ワンナイト人狼」プレイ風景

 

遊んでいる当人の時間感覚と、それを見ている人の時間感覚と、実際のプレイ時間のギャップはどうにも埋められそうになさそう。

 

相対性理論とも言うべきかな…

 

 

↓ワンナイト人狼には多彩なバリエーションがあります